運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-03-13 第171回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

そのために専門学校は、一定の入学倍率は維持されているものの、優秀な学生大学に流れ、定員割れを起こす学校も出ていると聞いています。  こういう背景から、今後十年、二十年後といった将来の展望を考えたときに、看護職の質、量の確保の観点から、現在の専門学校を中心とした教育ではなく、大学教育という流れに進んでいくように思いますが、その動向及び現状認識についてお聞かせいただきたいと思います。

阿部俊子

2007-04-25 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第4号

だから、二つの観点で見ていかねばならないのは、一つは、いわゆる教員養成大学入学倍率これは十九年度で大体四・四倍という数字を今維持しています。それから、公立学校教員採用倍率は、教員でやめる人の数によって、先生がおっしゃったように都道府県で随分でこぼこがあります。しかし、小学校全国平均でいえば、平成十二年は倍率が十二・五あったわけですね。だけれども、今は四・二にまで下がってきている。  

伊吹文明

1979-03-02 第87回国会 衆議院 文教委員会 第4号

○森(喜)委員 大臣、私はさっき一つ御質問申し上げた中でちょっとお答えがまだないところがあるのですが、たとえばというように申し上げたのでまずいのかもしれませんが、ちょうど二倍、三倍ぐらいの入学倍率というのはよろしゅうございますか。この程度でよろしいかなということを私はお尋ね申し上げて、大臣の感想はどうですかということをお尋ねしたのですが……。

森喜朗

1975-06-13 第75回国会 衆議院 文教委員会 第16号

が、もうすでに調査の予算も組まれておるこの技術科学大学院についてちょっとお聞きしたいと存じますが、これまでの御説明の中でも高等専門学校卒業者が主たる対象になっておる、こう考えるわけですが、高等専門学校は昭和三十七年の発足当時には大変国民評価が高く、入学倍率も十七倍、非常に大きかったと思うのです。最近になりますと、入学率は二倍そこそことなっておりまして、評価を非常に低くしておる状況でございます。

安里積千代

1971-02-23 第65回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

それでいわゆる全学生全寮制度にする、そしてそこに倫理的にも、あるいはその他においても優秀な教師というものを配置して、そうしてその精神的な面でも一つ教育というものを施していかなければ、ただお金がたいへんだからお金を貸してやるということで、その財務負担だけで僻地にがまんさせるということではなかなかできないだろう、それにいまは大学入学倍率も非常に高いし、ことに私立に至ればそうでありますから、そういう

大石八治

  • 1